
練馬区の小学校は、緊急事態宣言が終わるまで、毎日4時間授業+給食
という、おしらせがきました。
どういう効果があるのか、ハテナ?(1〜2時間分の接触時間が減るということかな)ですが
オンラインが苦手な練馬区、何もやらないわけにもいかず、苦肉の策でしょうか。
東京でも、人数を半分にして交代で登校や、普通に授業はやるけど、オンラインで中継を見れるとか
それぞれのようです。
子供たちも、親も、いろんな思いを抱えながら、何かしらの選択をすることになり
どれを選んでもすっきりはしないのかもしれません。
ハルさんは、新学期を楽しみにされています。
気が滅入ってきたときは、妖怪をおすすめします。
(ナホ)