ハルヤ

親子のハルとナホが、おすすめするものや、活動していることを、ご紹介します。

おすすめ

えみ子さん

冷蔵庫を持たずに暮らしている、稲垣えみ子さんのことは、存じ上げておりましたが、きちんと本を読んだのは、初めてでした。(アフロヘアに警戒していました)おもしろい!すばらしい!!もっと早くに、手にとるべきでした。『寂しい生活』より 以下、抜粋。…

雑穀 11/15

毎日のごはんに混ぜる、雑穀の種類を増やしました、ヒエ、アワ、タカキビ、押麦、紫黒米。それぞれに、得意分野があるようです。ミックスを買うよりも、調合できる楽しみもあり(アレルギーのゴマも避けられ)よさそうです。『穀菜食』主婦の友社魚を使って…

砂鉄さん

10.18 9月の100分 de 名著『群集心理』の武田砂鉄さんの話が、とてもおもしろかったので、砂鉄さんの言動を追うことにしました。アシタノカレッジ TBSラジオ 金曜夜(YouTubeでも聞けます)先週金曜の桐野夏生さんとの対談もよかったです。 https://twitter.…

しいたけ

お味噌汁のだし、以前はかつお節からとっていましたが、かつおに申し訳ないのと、家で魚を食べるのをやめたので、どうしようかと検討。昆布と干し椎茸でとるのがよいけれど、冷蔵庫のスペースを使うし簡単な方法で...しいたけ粉、というものを見つけました。…

プラスチックプラネット

おすすめの本 プラスチックプラネット 評論社私がプラスチックに興味を持つ、きっかけをつくってくれた素晴らしい本です。プラスチックはどのようなものなのか、中国のごみ処理システムなど、プラスチックについて色々なことが書かれていて、とってもために…

オリンピックとネコ

本日の練馬は、たいへん暑いです。宣言とのギリギリのタイミングで、運動発表会の代わりの会(4年生は、クイーンで踊りました)が、灼熱の校庭でおこなわれました。暑いと言えば、もうすぐオリンピックです。国立競技場のまわりが、立ち入り禁止となり、そ…

マングローブの木

おすすめの本『マングローブの木』スーザン・L・ロス さ・え・ら書房紅海に面したアフリカに、ハルギゴという貧しい村がありました。住民やヤギは、おなかをすかせていました。そんなところにゴードン・サトウ博士が、やってきました。そして、塩水につかっ…

水筒を洗う

水筒の底を洗うものとして使っていた、無印良品の柄つきスポンジ。ウレタンのスポンジを替えるようになっていますが古布をはさむだけで、十分使えます!お使いの方は、ぜひお試しを。(柄の部品だけで、販売してます。)無印良品 柄つきスポンジ フレーム部h…

自然と環境をまもるきまり

おすすめの本自然と環境をまもるきまり 大月書店地球を守っていくためにできた法律が、イラストと一緒に分かりやすく紹介されています。私は、「日本は森林大国なのに、森林利用率が低い」ということに驚きました。日本と並んで森林率の高いスウェーデンやフ…

クニマス

おすすめの本クニマスは生きていた! 池田まき子 汐文社秋田の田沢湖で絶滅していたクニマスが、500kmも離れた山梨の西湖で見つかりました。田沢湖にクニマスを戻そうと最後のクニマス漁師だった三浦久兵衛(みうらきゅうべえ)さんとたくさんの人たち…

夏に向けて

不織布マスクが推奨されていますが匂いの問題もあり布マスクをしています。道に落ちているのは、不織布マスクで布マスクは見かけません。ティッシュや、ペットボトルは、落ちてるけどハンカチは少ないし、水筒も落ちてない。使い捨てるものは、物への責任を…

ロンドンの会 追記

『図説 英国の住宅』山田佳世子 河出書房新社英国人は、部屋が余っていることを好まずライフスタイルに合わせて、家を住み替えていく話など写真と図解もわかりやすく、おもしろかった。世界一周イベントの度に、10〜15冊の資料を図書館からお借りしてます。…

ごみゼロ大辞典

おすすめの本ごみはどこへいく? ごみゼロ大事典 シリーズ少年写真新聞社1,家庭のごみ家庭から出るごみの種類や分別する理由、燃やすごみの行方などが書いてあります。私は特に「ペットボトルはどうやってリサイクルされるの?」(23ページ)がおもしろ…

使わないもの

週末電動自転車の、子供乗せ座席(後ろ)をジモティーに写真を出して、ジェラートを食べに出かけて、帰ってきたらもう10人以上から連絡が来ておりその日の夕方には、引き取られて行きました。劣化して使えなくなる前に、使わないけど使えるものは、誰かに譲…

はじめてのエシカル

『はじめてのエシカル』末吉里花 山川出版社わかりやすい文章と内容で、読みやすいです、そして一歩を踏み出したくなります。挿絵もかわいい。特別なことをしなくても、毎日の買う選択/買わない選択で、世界を変えていくことができる、そのためには、壁の向…

リンゴの丘のベッツィー

私のおすすめの本は、「リンゴの丘のベッツィー」 (ドロシー・キャンフィールド・フィッシャー作 徳間書店)です。 これは、アメリカ バーモント州の物語です。 赤ちゃんのときに両親を亡くしたベッツィーは、町に住む大おばさんに大切に育てられました。 …

これはいらないのであろうか熱について

これはいらないのであろうか熱とは、私が考えた物を減らす方法です。これのやり方はかんたんです。1,色々な物を出してみる引き出しの中の物や棚の物、机の上にある物などを全部ならべます。2,いらない物や、もう使えない物がないかよく見るたくさんある…

ひのきの椅子

懸案事項であった、テレビ鑑賞と朝の読書時間の椅子が先日、届きました。座ると骨盤がまっすぐのびます。本を読む時、肘を置くには、肘掛けが低すぎたのでひざの上に置くクッション(予備の布団カバーを折り畳んだものと、薄い木板を入れ込む)を作りました…

洗濯干し

今まで使ってきた、Freddy Leckの物干しハンガー使いやすく、とても気にいっていましたが日光による劣化で、数年で白い粉がふいてきます。気がつくと、マイクロプラスチックが風に吹かれておりました。買い替えにあたり今回は、プラスチックから抜け出したい…