秩父に行ってきました その2
秩父に行ってきました、その2。
今回の目的、望遠鏡で星を見る、です。
望遠鏡、思ってたより大きい。(家に置くのは考えものです)
そして、このくらいの望遠鏡だと、土星の輪っかがぼんやり見える
思ってたより、大きく見えない。
など、思ってたのと違うことも、いろいろありましたが
星空楽しめました。
夕食は、
持参したラタトゥイユと、ラパンノワール くろうさぎ のパン(おいしいです)、そば豆腐などで。
(まわりのコテージからは、煙がもくもく。バーベキューって、ほ
ところで、秩父の山の景色を見ていると気になる
削られている山(武甲山)と、セメント工場。
この山の石灰石は、明治後期から、採掘され始め
セメントの主原料として、高度成長期の都市づくりに貢献してきた
とのこと。
東京の街は、秩父の山を削ってできているということ
覚えておきたいと思います。
(ナホ)