セロファン
台所洗いに使っている、SASA・WASH(タオル)のパッケージは
プラスチックではなく、セロファンです。
前回購入した時より、薄いセロファン袋に変わっていました。
破れやすい印象のセロファンですが、これはビニールと見分けがつかない丈夫さなので
プラスチックの代替品として広まってほしい!
と思いました。
セロファンの原料は、木材なので、その資源を使うという懸念はありますが
間伐材とか、セロファンを紙のようにリサイクルするなど
可能なのかな??
(詳しい方いらしたら、教えて下さい!)
食料品は、生活クラブとパルシステムで、買っていますが、
パッケージの資源回収、パルシステムさんが、一歩リード、米袋とか。
あとはなんとか、
それぞれの野菜が入ってくるビニールを、リユースや自然素材に替えていただきたい。
がっちり守られている、きのこと果物の包装、紙にできないか?
(ナホ)