ペルーの会
302で世界一周 第11回は「ペルーの会』
くまのパディントンは、ペルーからやってきたそうです。
昼食 キヌア入りじゃがいもと鶏のスープ
インティ・ライミ(太陽の祭)、けんか祭 の映像鑑賞
コンドルは飛んでいく(合奏+日本語で歌う)
マリネラダンス
おやつ パンケーキ+マーマレード(パディントンの好物)
『世界の子どもたちは今』学研 のシリーズは、
各国の小学生の生活が出ていて、おもしろいです。
『ペルーの子どもたち』は20年前の発行の本ですが
公立の普通の小学校の時間割、小学4年生で
コンピューターの授業が、週2時間ある。
中休み(10時頃)には、サンドイッチなどの軽食を食べ、昼ご飯は家に帰って食べて、また戻る
と、あります。