ハルヤ

親子のハルとナホが、おすすめするものや、活動していることを、ご紹介します。

はねりえ館 第19 11/18

月食 11/17

雑穀 11/15

毎日のごはんに混ぜる、雑穀の種類を増やしました、ヒエ、アワ、タカキビ、押麦、紫黒米。それぞれに、得意分野があるようです。ミックスを買うよりも、調合できる楽しみもあり(アレルギーのゴマも避けられ)よさそうです。『穀菜食』主婦の友社魚を使って…

学生

週末、近所の武蔵大学の前を通ったら、学園祭で若者たちがたくさん!賑わっていました。ようやく会えたんだねー、よかった。過ぎてしまった1年半は、もう戻ってこないけれど、楽しんでほしい。そして、自分たちにおきたこと、これからのこと、考えて、行動…

はねりえ館 第18号 11/3

はねりえ館 第18号です。(ハル)作ることは、ゴミも出すことでもあるのでそこのところは、自覚していたいと、思っています。自然素材、余っているもの、土に帰るもの、再利用できるもの...アクリル絵の具はプラスチックなので、洗った筆から、マイクロプラ…

選挙 11/1

選挙。投票率と結果、堀越けいにんさんが落選したことのショックは大きく無力感におそわれそうですがこの国(そして地球)に生きている者として、もっと動かなくてはいけないなと、あらためて思う今日の朝でした。ハルさんの切り絵で作った、秋の飾りです。…

生田緑地 10/30

生田緑地に行ってきました。日本民家園、囲炉裏で火を焚いている。地面(たたき)が、ぼこぼこしてるのは、石が入ってるからではなく、土に混ぜてある塩や石灰が、斑になっているからで、昔は子供が削って平らにしていた、と、囲炉裏のおじさんが教えてくれ…

自動販売機 10/22

いつもゴミ箱があふれていた近所の自動販売機、2台(別業者)。(見かけた時は、連絡して回収してもらってました)ある日、そのゴミ箱が撤去されました。ゴミ箱がなければ、捨てられないと思ったのでしょう。が、ゴミ箱のない空いたスペースに、どんどんペ…

アーモンドほか 10/29

私の部屋の看板、現在は、豆乳委員会のみ、となっております。大豆ミート研究会は、豆腐や大豆そのままの方がよい、という意見でまとまり、解散。アーモンドクラブについては、いろいろな問題に気づいてしまった。産地であるカルフォルニアの深刻な水不足、…

はねりえ館 17号

ドイツの会

10.10 302で世界一周、第20回は、ドイツの会です。ドイツのパンを調達し、じゃがいものグラタン、即席ザワークラウトと、いただきました。パン、おいしかったけれど、塩分を感じます。この本(「ドイツのごはん」農文協)を見ると、こんなに、ハムやソーセー…

砂鉄さん

10.18 9月の100分 de 名著『群集心理』の武田砂鉄さんの話が、とてもおもしろかったので、砂鉄さんの言動を追うことにしました。アシタノカレッジ TBSラジオ 金曜夜(YouTubeでも聞けます)先週金曜の桐野夏生さんとの対談もよかったです。 https://twitter.…

go to 選挙

政党、というものがあまり好きではないので、支持している政党はないのですが堀越啓仁(ほりこしけいにん)さん、応援しています。環境問題、動物福祉、教育のことなど、国会で、ほとんど話題になっていない問題について、取り組まれています。比例北関東ブ…

はねりえ館

はねりえ館16号です。

秩父に行ってきました その2

秩父に行ってきました、その2。今回の目的、望遠鏡で星を見る、です。望遠鏡、思ってたより大きい。(家に置くのは考えものです)そして、このくらいの望遠鏡だと、土星の輪っかがぼんやり見えるくらいで思ってたより、大きく見えない。など、思ってたのと…

秩父に行ってきました その1

秩父に行ってきました、その1。西武線を高麗(くり)にて、途中下車。道すがら、川で犬たちが泳いでいました。アリサンカフェで昼食。巾着田へ。ありがたいことに、バーベキュー禁止となってましたので、静かな川辺です。(ゴミは少し、おてふきやお菓子の…

プラネタリウム

9.29 最近は、プラネタリウムによく行きます。 今日は、紙コップで簡単プラネタリウムを作ってみました。 まず、秋の星図を調べて、紙コップに書き写します。 次に針で書き写した星に穴を開けて作りました。 早速、部屋の壁に星をうつしてみました。 おお~ …

切り絵

9.26 最近は、切り絵にハマっています。 切り絵の良いところ 1,紙とハサミがあれば、どこでもできる 2,捨てられそうな紙を使えば、ごみを減らすことができる 3,なんといっても、楽しい!!(他のアートもそうだけど…) 必要なものは基本的に紙とハサミ…

世界気候アクション

今日は、世界気候アクションということで 世界各地では、マーチが行われるようですが ニュースとして取り上げられるだろうか?? ローズさんたちも、練馬にて、声をあげています。

下水道

9.22 先週、4年生のための、下水道局の出前授業がありました。 あらためて、台所の排水について考えて、 今までは油ものだけ、古布で拭いて洗っていましたが できるだけ他の汚れも拭くことにしたいと思いました。 布だと足りなくなりそうなので 新聞紙を小…

はねりえ館 15号

SDGsって、何だろう

9.20 SDGsって、何だろう??今日の午前中、世田谷美術館に出かけてきました。乗り換えの田園都市線渋谷駅のホームです。映像の広告がすべてのホームドアについている。(内容は、東京を旅する外国人旅行者向けですが、今、旅人はほとんどいないでしょう)そ…

月の会

9.18 302で世界一周『月の会』昼食 さといもの豆乳スープ 黒米ごはんムーンウォーク(マイケルJ)の練習月世界旅行(世界ではじめての物語映画/ジョルジュ・メリエス)鑑賞月の音楽をきく(ムーンライトセレナーデ、月の光 他)月光仮面を歌う影絵(竹取物…

花粉

秋の花粉症で、あちこちおかしくなっていますが、仲間が少ないので、孤独です。家族3人、舌下免疫療法(毎日微量のアレルゲンを入れる方法)をして私は杉花粉、3年弱続けましたが、何も効果を感じられないまま、離脱。あとの2人は、効果がありそうな感じ…

宇宙

9.13 板橋教育科学館のプラネタリウムで、「スペースデブリ~宇宙のごみ問題~」を観て来ました。スペースデブリの数は見つかっているものだけで2万個、見つかっていないものを含めると1億個以上あるといわれています。そして、ごみどうしがぶつかり合って…

アルカリ洗剤

洗濯日和です。バジャンを使い始めました。バリッと仕上がります、アルカリ洗剤です。アルカリ(重曹など)での掃除洗濯、環境にやさしいと言われていますが材料は、どこからどうやってくるのか?調べたところ、トロナ鉱石というものでした。(塩や人工もあ…

はねりえ館

9.7 はねりえ館 第14号です。

ソーラー

9.6 人形のための新聞「人形のはなたば」3号太陽光パネル特集です。「太陽光パネルについて学ぼう!」という講義をねこりん先生がやりました。そして、講義の最後にはオテルドゥ・ローズに設置した太陽光パネルのあかりをつけました。まぶし~!!LEDはまぶ…

インドネシアの会

9.4 302で世界一周、インドネシアの会昼食 ナシゴレン(床に座って)映像鑑賞(トペン、ケチャ、レゴンダンス、バロン)ガムラン合奏(台所の道具で)影絵芝居インドネシアでは、家族それぞれ勝手に(子供も)好きな時間に好きな場所で食事をすることも、多…

エビ

週末の、インドネシアの会に向けて、準備中。バリ島の稲の女神、デヴィ・スリです。『世界の民芸玩具』よりマングローブの林は、エビの養殖池になってます。高栄養の餌と病気を抑えるための抗生物質が、大量に使われて海の汚染はもちろん池そのものが、その…