ハルヤ

親子のハルとナホが、おすすめするものや、活動していることを、ご紹介します。

えみ子さん

f:id:haruya-oyako:20220207184153j:plain

f:id:haruya-oyako:20220207184206j:plain

f:id:haruya-oyako:20220207184216j:plain

f:id:haruya-oyako:20220207184230j:plain

冷蔵庫を持たずに暮らしている、稲垣えみ子さんのことは、
存じ上げておりましたが、きちんと本を読んだのは、初めてでした。
(アフロヘアに警戒していました)

おもしろい!すばらしい!!
もっと早くに、手にとるべきでした。

『寂しい生活』より 以下、抜粋。

何かを手に入れることは、何かを失うこと。

「あれば便利」は、いつの間にか「あって当たり前」になる。

生きていくために必要なものはほんのちょっとしかない。

奪い合えば足りない、分け合えば余る。

ハル&ナホ、夕飯を食べながら、
今ごろ、えみ子さんは、暖房のない部屋で
玄米と味噌汁と、干し野菜や糠漬けを、おいしく食べてるのかなーと想像しています。

折りにふれて読み返したいと思います。
(ハルさんは、すでに二回目の読書に突入)

まだまだやれることがあると知り、ワクワクしています。

(ナホ)

 

ゼロウェイスト

f:id:haruya-oyako:20220129163154j:plain

f:id:haruya-oyako:20220129163210j:plain

f:id:haruya-oyako:20220129163227j:plain

f:id:haruya-oyako:20220129163241j:plain

f:id:haruya-oyako:20220129163252j:plain

f:id:haruya-oyako:20220129163312j:plain

 

人形だって、ゼロウェイスト!
オテルドゥローズ1階に「ゼロウェイスト302」ができました。
リンゴやミカンなどの食品をパッケージフリーで買うことができます!
ただし、人形専用です。
人間用のこんなお店も増えるといいなあ。

(ハル)

鬼の会

f:id:haruya-oyako:20220129162953j:plain

 

302イベント、鬼の会です。

昼食 豆ごはん、芋の子汁

歌(豆まき、おにのパンツ)

日本各地の鬼の祭り 映像鑑賞

ダンス(赤鬼と青鬼のタンゴ)

鬼がトラ柄のパンツをはいているのは、
鬼が出入りをする鬼門=北東=丑寅(うしとら)の方角
だからだそうです。
鬼がトラより強いからかと思ってました。

みなさま、どうぞお元気で。

 

社会科見学

f:id:haruya-oyako:20220122190429j:plain

f:id:haruya-oyako:20220122190441j:plain

人生初の社会科見学に行ってきました!

行ったところ 
その1 中央防波堤最終埋立処分場
その2 江戸東京博物館 

中央防波堤最終埋立処分場の報告をします。

・かなりの強風!(油断していると飛ばされる)
・あちらこちらに劣化中のプラスチックがあり、飛ばされている。(ビニール袋多い)

・ゴミ袋が山積みになっているところには、カラスが20羽ぐらいいた。(カラスの楽園)

・約300人働いているらしい。

・埋め立てが終わっているところでジャンプすると、少しフワッとする。(30年ぐらいたつと、建物が建てられるかたさになる)

・埋め立てるところに入る車は、運転手の体重と車の重さが記録されたカードを機械に入れて車ごとはかりにのり、ゴミの重さをはかる。

・埋め立てが終了しているところには、茶色い草が生えている。

・ここから普通の道に出る車は、デコボコのパネルにのったあと、水がひかれたパネルを通って汚れを落としてから外に出る。

バスに 中央防波堤最終埋立処分場の方が乗って、お話しを聞きながら見学をしました。
ガイドさんもおもしろくて、満足な社会科見学になりました。

(ハル)

 

冬の手芸

f:id:haruya-oyako:20220121134226j:plain

f:id:haruya-oyako:20220121134238j:plain

 

最後までどうなることかと心配しましたが、本日無事、4年生の社会科見学が決行されております。

昨年から、遠足、社会科見学(町内の探検も、だめだった)全部中止だったので
本当によかったです。

気にかかっていた手芸、2点。

あずきカイロ、よいです。
暖かいのは、20分くらいですが
家で、ちょっとおなか痛い、というような時によさそうです。
100gを、麻布に入れて縫いました。

サーモスの水筒、外側のメッキが剥がれてくる問題。
プラスチックカバーは気が進まないので、保留にしてましたが
穴のあいた靴下が、ちょうどぴったりなことを発見。
どんなもんか、使ってみます。

(ナホ)